ソード・ワールド2.5 ルールブック エラッタ |
ルールブックI / ルールブックII / ![]() ページ数が ■色(太字)で記述されているのが最新のエラッタです 特に重要なエラッタには、該当頁の前に★がついています。 |
ルールブック I |
最終更新日:2020.07.03 |
ページ | 場所 | 誤 | 正 |
カバー裏 P26、30、34、38、42、46、50、57 ( キャラクターシートの見方、サンプルキャラクター) |
キャラクターシート パーソナリティの項目名 |
種族 特技 | 種族 特徴 |
![]() |
ルールブック II | ||||
2020.10.28 36か所更新(重要なエラッタ:1か所 →P432) |
||||
ページ | 場所 | 誤 | 正 | |
---|---|---|---|---|
14 |
リルドラケンの練体士 キャラクターシート左側 戦闘特技の名称 |
〈 全力攻撃 I 〉 | 《 全力攻撃Ⅰ 》 | |
18 |
グラスランナーの吟遊詩人 キャラクターシート左側 経験点 |
2 | 0 | |
★ 49 |
所要時間を短縮して行為判定を行う 解説末尾 |
※以下の一文を追加 「 10秒(1ラウンド)より時間のかかる魔法の魔法行使判定を、このルールによって短縮することはできません。 」 |
||
172 |
【デイブレイク】 解説3行目 |
術者は、発声や動作~~ | 発声や動作~~ | |
★ 182 |
【ドライブ・アウェイ】 解説2行目 |
対象は回避力判定や~~ | 対象は 主動作に行われた行動に対抗して 回避力判定や~~ | |
187 |
【トリート・バレット】 解説2行目 |
命中力判定に失敗しない限り~~ | 命中力判定に 自動失敗 しない限り~~ | |
199 |
【ファイアウォール】 解説3行目 |
炎の壁は視線を遮りますが、 | 炎の壁は視線を 完全に 遮りますが、 | |
202 | 【ミサイルプロテクション】名称 | 【ミサイル・プロテクション】 | 【ミサイルプロテクション】 | |
219 | 【アトリビュート】の「巧奏値」 | ― | 18 | |
229 |
《飛び蹴り》 解説3行目 |
〈キック〉による攻撃を行うことができます。習得者は~~ | 〈キック〉による攻撃を行うことができます。 この攻撃には《追加攻撃》は発生しません。 習得者は~~ | |
232 | 《影矢》の「適用」 | 1回の飛び道具攻撃 | 1回の 遠隔攻撃 | |
★232 | 《かばうⅡ》の名称 | 第一刷~第三刷修正前:《かばうⅡ》 | (戦闘準備アイコン) 《かばうⅡ》 | |
第四刷修正前:(補助動作アイコン)《かばうⅡ》 | ||||
233 |
戦闘特技 《クリティカルキャスト》 名称 |
《クリティカルキャスト》 | 《クリティカルキャスト I 》 | |
236 |
戦闘特技《カウンター》 「使用」 |
グッラプラー 技能 | グラップラー 技能 | |
260 | 〈悪魔の血晶盤〉の「知名度」 | 0 | 10 | |
285 |
アビスカース表 出目6-5 「つきまとう」の解説 |
この武具以外での命中力判定、魔法行使判定(武器)、回避力判定(鎧、盾)に-4のペナルティ修正を受ける。 | この武具以外での命中力判定 (武器)、 魔法行使判定(武器)、回避力判定(鎧、盾)に-4のペナルティ修正を受ける。 | |
290 |
“炎武帝”グレンダール 解説8行目 |
そのため、軍事や武人に~~ | そのため、 軍人 や武人に~~ | |
323 |
マップ南部 「オルフィード湖国」名称 |
オルファード湖国 | オルフ ィ ード湖国 | |
323 |
マップ東部 「ゴケルブルグ大公国」名称 |
ゴケルブルク大公国 | ゴケルブル グ 大公国 | |
366 |
【ヴァンピリック・ウェポン】 解説1行目 |
対象の武器を~~ | 対象が近接攻撃を行うとき、扱う武器を~~ | |
366 |
【スピリット・ドミネイション】 「消費」 |
MP10 | MP10 +HP1 | |
374 | ローレライの特殊能力 「特殊呪歌【ラブソング】」 解説3行目 |
「(主動作アイコン)呪歌」を使用していたときに | 「(主動作アイコン)基本呪歌」を使用していたときに | |
375 | アンドロスコーピオンの特殊能力 「銃撃」 解説2行目 |
※文末に以下の1文を追記 「C値は⑩として扱います。」 |
||
378 | シザースコーピオンの特殊能力 「銃撃」 解説2行目 |
※文末に以下の1文を追記 「C値は⑩として扱います。」 |
||
379 | ミノタウロスの解説 2行目 |
剣の迷宮 | “魔剣の迷宮” | |
382 | バジリスクの特殊能力 | ※冒頭に以下の1文を追記 「〇毒無効、〇病気無効」 |
||
382 | イラストキャプション | ブラフォ デ ス | ブラフォ テ ス | |
384 | タンノズクレリック 「MP」 |
56 | 78 | |
385 | フーグルモーターの特殊能力 「練技」 |
※(戦闘準備アイコン)をトル | ||
404 |
ステッピングリーフの特殊能力 「自然な擬態」の能力名 |
〇自然な擬態 | 〇自然な擬態 /13/危険感知/消滅 | |
404 |
ステッピングリーフの特殊能力 「自然な擬態」の解説4行目 |
:不意打ちを受けます。 | 不意打ち (⇒『Ⅰ』156頁)を受けます。 | |
406 | エントレットの特殊能力 | ※冒頭に以下の太字見出しを追記 「●全身」 |
||
411 |
「アイスマン」の特殊能力 「氷塊投擲」の名称 |
(主動作)氷塊投擲 | (主動作)氷塊投擲 /9(16)/回避力/消滅 | |
411 |
「アイスマン」の特殊能力 「冷凍する」の名称 |
○冷凍する | ○冷凍する /(必中) | |
411 |
「アイスマン」の戦利品 出目12の名称 |
水の結晶 | 氷 の結晶 | |
413 | ハイレブナントの解説 3行目 |
捕らわれて | 囚われて | |
417 | マミーロードの特殊能力 「魔法適性」 解説1行目 |
《魔法誘導》 | 《ターゲッティング》 | |
419 | スカーレットスタンプの解説 1行目 |
作成された | 作製された | |
420 | シンカーハウス 解説8行目 |
たいへん、やっかいな援軍として働くことになるでょう。 | たいへんやっかいな援軍として働くことになるでしょう。 | |
427 | ディマテラビァ 解説1行目 |
作成された | 作製された | |
429 |
レイルウェイカノン 部位「●列車砲」 特殊能力 |
追記 「 ○ターゲッティング 乱戦エリア内のキャラクターを狙っても誤射を起こしません。 」 |
||
429 | レイルウェイカノンの特殊能力 「装填」 解説1行目 |
大砲に弾薬を | 大砲に弾丸を | |
429 | レイルウェイカノンの特殊能力 「装填補助」 解説2行目 |
その大砲に弾薬を | その大砲に弾丸を | |
★ 430 |
コロッサス:ポーンの特殊能力 「自爆プロトコル」 名称 |
▼自爆プロトコル | ▼自爆プロトコル /15(22)/精神抵抗力/半減 | |
430 |
コロッサス:ポーンの解説 1行目 |
巨大魔道兵器です。 | 巨大 魔動 兵器です。 | |
★432 | 「リンギングレインディア」の特殊能力 【終律:草原の息吹】 |
【終律:草原の息吹】 | ||
再修正:【終律:草原の息吹】/9(16) | ||||
|
||||
434 | コカトリスの特殊能力 「練技」 |
(補助動作アイコン)練技 | (補助動作アイコン)(戦闘準備アイコン)練技 | |
436 | レッサードラゴンの特殊能力「練技」 解説1行目 |
各部位は【ストロングブラッド】 | 【ストロングブラッド】 | |
443 | ペリの特殊能力「魔法適性」 解説2行目 |
《魔法拡大/数・距離》 | 《魔法拡大すべて》 | |
446 | ラグナカングの「弱点」 | 衝撃 属性ダメージ+3点 | 断空 属性ダメージ+3点 | |
446 |
ラグナカングの特殊能力 「猛毒の注入」 達成値 |
22(29) | 11(18) | |
446 | ラグナカングの特殊能力 「練技」 解説1行目 |
各部位は【キャッツアイ】 | 【キャッツアイ】 | |
447 | マハティガの言語 | 魔 人 語 | 魔 神 語 | |
447 | マハティガの特殊能力 「魔力撃」 |
(宣言アイコン)魔力撃=+13ダメージ | (宣言アイコン)魔力撃=+12ダメージ | |
447 | マハティガの特殊能力 「魔力撃」 解説1行目 |
打撃点を+13点します。 | 打撃点を+12点します。 | |
448 | ケルベロスの「移動速度」 | 20/- | 20(四足)/- | |
448 | ケルベロスの特殊能力 「練技」 解説1行目 |
各部位は【ビートルスキン】 | 【ビートルスキン】 | |
454 | 〈黒曜石の盾〉の能力 「かばう」のアイコン |
(宣言アイコン)かばう* | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばう* | |
458 |
ストローバード 強化アイテム〈紫電の紫水晶〉 解説 |
※末尾に「 この能力では誤射(⇒『Ⅰ』137頁)は起きません。 」の一文を追記 | ||
458 |
③素材 解説1行目 |
ゴーレムを作成 | ゴーレムを 作製 | |
460 | オークの強化アイテム 〈黒曜石の盾(小)〉 |
(宣言アイコン)かばうⅠ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅠ | |
★ 461 |
ストローバードの強化アイテム 〈紫電の紫水晶〉 解説 |
※末尾に 「この能力では誤射(⇒『 I 』137頁)は起きません。」 の一文を追記 | ||
461 | ロームパペットの特殊能力 「〇泥の身体」解説3行目 |
刃の付いた武器から、 | 刃武器から、 | 461 | ロームパペットの強化アイテム 〈黒曜石の盾(小)〉 |
(宣言アイコン)かばうⅠ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅠ |
462 | ボーンアニマルの特殊能力 「骨の身体」解説1行目 |
刃の付いた武器から、 | 刃武器から、 | |
★ 462 |
レザーフィッシュの強化アイテム 〈水鉄砲〉の解説 |
※末尾に 「この能力では誤射(⇒『 I 』137頁)は起きません。」 の一文を追記 | ||
463 | フラービィゴーレムの強化アイテム 〈黒曜石の盾(小)〉 |
(宣言アイコン)かばうⅠ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅠ | |
464 |
ストーンサーバント 命中力 |
(15) | 8 (15) | |
464 |
ストーンサーバントの強化アイテム 〈柘榴石の活力〉の解説 |
(○HP強化=最大HP が10 ) | (○HP強化=最大HP +10 ) | |
464 | ストーンサーバントの強化アイテム 〈黒曜石の盾(中)〉 |
(宣言アイコン)かばうⅡ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅡ | |
465 | ブラスウィングの特殊能力 「黄銅の身体」 解説1行目 |
刃の付いた武器から、 | 刃武器から、 | |
465 | ブラスウィングの強化アイテム 〈黒曜石の盾(中)〉 |
(宣言アイコン)かばうⅡ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅡ | |
466 | スコリアフリッパーの特殊能力 「石の身体」解説1行目 |
刃の付いた武器から、 | 刃武器から、 | |
467 | ロックゴーレムの特殊能力 「岩の身体」解説1行目 |
刃の付いた武器から、 | 刃武器から、 | |
467 | ロックゴーレムの強化アイテム 〈黒曜石の盾(中)〉 |
(宣言アイコン)かばうⅡ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅡ | |
475 | 戦闘特技索引の名称 | 《クリティカルキャスト》 | 《クリティカルキャスト I 》 | |
475 | 練技索引 見出し名 | 錬技索引 | 練技 索引 |
![]() |
ルールブック III | |||
![]() | |||
ページ | 場所 | 誤 | 正 |
22 |
レプラカーンの錬金術師 キャラクターシート 判定パッケージ |
□ アルケミスト(11) | ■ アルケミスト(11) |
46 | ナイトメアの魔法戦士 キャラクターシート 戦闘特技 |
以下の項目を「自動取得など」から削除 《サバイバビリティ》《不屈》 ※効果概要ごと削除 |
|
88 | ライダー技能を持たない乗り手の制限 | 「適 性 レベル」(⇒261頁) | 「適 正 レベル」(⇒261頁) |
149 |
真語魔法15レベル 【パーフェクト・キャンセレーション】 効果2行目 |
達成値の比べ合いが必要です。 | 達成値の 比べあい が必要です。 |
155 |
神聖魔法11レベル 【ブレスⅡ】 「抵抗」 |
消滅 | 任意 |
157 |
神聖魔法13レベル 【オラクル】の「対象」 |
2~3エリア(半径10km)/すべて | 全エリア(半径10km)/すべて |
159 |
神聖魔法15レベル 【コール・ゴッド】 効果7行目 |
戦いに奇跡の力を使った場合に規定のレベル~~ | 戦いに奇跡の力を使った場合 は 規定のレベル~~ |
159 |
神聖魔法15レベル 【コール・ゴッド】 効果11行目 |
どこで行われたかには関わりません)。 | どこで行われたかには かかわりません)。 |
159 |
神聖魔法15レベル 【レストレーション】 効果2行目 |
達成値の比べ合いは必要ありません。 | 達成値の 比べあい は必要ありません。 |
160 |
ティダンの特殊神聖魔法13レベル 【エヴァンゲル】 効果2行目 |
達成値の比べ合いが必要で、 | 達成値の 比べあい が必要で、 |
167 |
魔動機術11レベル 【パナケイアライト】 効果2行目 |
達成値の比べ合いは必要ありません。 | 達成値の 比べあい は必要ありません。 |
168 |
魔動機術12レベル 【キャノン・バレット】 威力表「C値」 |
- | ±0 |
168 |
魔動機術12レベル 【スフィアシェード】 概要 |
マギスフィア | 〈マギスフィア〉 |
★170 |
魔動機術14レベル 【マシンリペア】 効果11行目 |
「蘇生させることもできません。」の後に以下の1文を追記。 使用した〈マギスフィア〉は失われます。 |
|
★ 170 |
魔動機術14レベル 【マナハウス】の 効果8行目 |
「大きな警報を鳴らします。」の後に以下の一文を追加。 使用中の〈マギスフィア〉は、効果時間中、他の魔動機術の行使には使用できません。 |
|
★ 171 |
魔動機術15レベル 【ジェノサイド・バレット】 威力表の「C値」 |
- | ±0 |
★ 171 |
魔動機術15レベル 【スカイシップ】 効果3行目 |
「装備状態でなくともかまいません。」の後に以下の一文を追加。 使用中の〈マギスフィア〉は、効果時間中、他の魔動機術の行使には使用できません。 |
|
★ 182 |
妖精魔法「光」11ランク 【レストアヘルス】 効果2行目 |
達成値の比べ合い | 達成値の 比べあい |
★ 184 |
妖精魔法「闇」12ランク 【トータルサニティ】 効果2行目 |
達成値の比べ合い | 達成値の 比べあい |
205 |
【クリティカルレイ】 効果8行目 |
振り足しには すでに 適用されません。 | 振り足しには適用されません。 |
★ 210 |
賦術【デラックスマテリアル】 消費 |
赤1&緑1 | 赤×1&緑×1 |
212 | 《キャパシティ》の効果 |
※「種族がグラスランナーのキャラクターは、この戦闘特技を習得できません。」
の一文を追加 |
|
264 |
【ディバインホース】 特殊能力 |
不屈【前提:特殊能力完全解放】 | ○ 不屈【前提:特殊能力完全解放】 |
341 |
引き剥がし処理 解説4行目 |
命中判定 | 命中 力 判定 |
342 | ホッグフッド 特殊能力「騎乗解除」 解説6行目 |
騎乗戦ルール | 騎乗ルール |
344 | ケパラウラウラ 特殊能力名 |
真語魔法、操霊魔8レベル | 真語魔法、操霊魔法8レベル |
347 |
オーガウォーロード 特殊能力「魔力撃」 解説 |
打撃点を 「14」点上昇 します。 | 打撃点を +14点 します。 |
347 |
ブラッドトロール 特殊能力「魔力撃」の名称 |
魔力撃= 17ダメージ | 魔力撃= +17ダメージ |
348 | オニクスバジリスク 特殊能力 |
※冒頭に以下を追加 「〇毒無効、〇病気無効」 |
|
350 | ボルグサプレッサー 解説3行目 |
上級蛮族 | 上位蛮族 |
360 |
フォッシルクリサリス 解説1行目 |
古い遺跡などで発見させる、 | 古い遺跡などで発見 される、 |
361 |
シーサーペント 特殊能力「火炎の息」 解説2行目 |
「対象:1エリア(半径5m)/10」 | 「対象:1エリア(半径4m)/10」 |
361 |
フライングハンズ 特殊能力「囮攻撃Ⅰ」 名称 |
囮攻撃 | 囮攻撃Ⅰ |
365 | ルノアイコス 特殊能力「光の防護」 解説6行目 |
照明します。 | 照らします。 |
365 | ルノアイコス 特殊能力「攻撃障害」 解説5行目 |
いずれかHPが | いずれかのHPが |
365 | ルノアイコス 解説5行目 |
身に着けており、 | 身に付けており、 |
373 | グリーントーチ 特殊能力「擬態」 |
擬態/18(25)/危険感知/消滅 | 擬態/25/危険感知/消滅 |
378 | コープスコープス 精神抵抗力 |
(10)17 | 10(17) |
379 | バンシーの言語 | なし | 魔法文明語 |
381 | カースドアーティスト 特殊能力「コア部位の秘匿」 解説5行目 |
達成値が弱点値を上回った場合、 | 達成値が弱点値以上となった場合、 |
382 | レイス 解説1行目 |
操霊術士 | 操霊術師 |
382 | レイス 解説2行目 |
使用した術士によって | 使用した術師によって |
385 |
ダークハイエロファント 特殊能力「魔法適性」 解説3行目 |
《クリティカルキャスト》 | 《クリティカルキャストⅡ》 |
386 | ドラゴンゾンビ 「移動速度」 |
20/- | 20(四足)/- |
387 | デックチェストトラップ 特殊能力「擬態」 |
擬態/8(15)/危険感知/消滅 | 擬態/15/危険感知/消滅 |
390 | フォスファースフィア 特殊能力 |
以下の項目を削除 「〇毒無効」 |
|
391 |
アルケミートゥース 戦利品「自動」の欄 |
黄金の血清(300G/赤A) | 黄金の血清(300G/赤A)×1d |
393 | カーバイドクロウズ 解説1行目 |
巨大な手が特長となっています。 | 巨大な手が特徴となっています。 |
400 | マリスバルバ 特殊能力「装填(1回限定)」 解説1行目 |
機銃の弾薬を | 銃の弾丸を |
401 | バルバカーグナー 特殊能力「装填」 解説 |
機銃の弾薬を | 機銃の弾丸を |
402 | マテリアルディーラー 解説1行目 |
台車に乗った | 台車に載った |
403 | スカイシップ 解説4行目 |
作成できます。 | 作製できます。 |
404 | ドラゴンフォートレス 特殊能力「装填」 解説1行目 |
弾薬を完全に | 弾丸を完全に |
422 | イフリート 特殊能力「炎の王」 |
炎の王 | 炎の王/必中 |
431 | ゴードベル 特殊能力「姿なき暗殺者」 |
姿なき暗殺者/13(20)/危険感知/消滅 | 姿なき暗殺者/20/危険感知/消滅 |
441 | 研鑽を重ねる錬金戦士 特殊能力「賦術」 |
(主動作アイコン)(補助動作アイコン)賦術/10(17) | (主動作アイコン)(補助動作アイコン)(戦闘準備アイコン)賦術/10(17) |
449 | ルチルラプター 強化アイテム「黒曜石の盾(大)」 |
(宣言アイコン)かばうⅡ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅡ |
451 | グラナイトシェル 強化アイテム「黒曜石の盾(大)」 |
(宣言アイコン)かばうⅡ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅡ |
452 | ドラコ・プラチニジウム 強化アイテム「黒曜石の盾(大)」 |
(宣言アイコン)かばうⅡ | (宣言アイコン)(戦闘準備アイコン)かばうⅡ |