Group SNE
News
About SNE

Products

User Contents
  ●著者インタビュー
●イベントレポート
●リーダーズサーカス
●エッセイ
●TRPGリプレイ
Link
indexに戻る
 
TOP > ユーザーコンテンツ > エッセイ > 日々つれづれ
←エッセイ目次


日々つれづれ 08年09月
テーマ 「 あき 」

【10月06日 江川晃】

 お題は「あき」。
 素直に「」ということで、スポーツの秋に持っていくわけです。
 すなわち自転車で走るのにぴったりの季節。前にも書きましたが、現在も飽き≠クに自転車趣味続行中です。

 7月からツールオリンピックと面白いレースが続きまして、触発されてちょこちょこ走りにいったりしたんですが、夏場はなかなか過酷でした。
 趣味で自転車乗る人にとって、50〜60kmってわりとお手軽距離なんですが、それでも真夏は油断できません。気を抜くと熱中症や脱水症状という罠が待ちうけてます。それに走行中はまだしも、止まった瞬間全身汗まみれになるので、少々見苦しくもあり(笑)。

 それに比べて、秋のすばらしいこと。
 風は涼しく、気温も心地いい。ほどよく汗をかけるうえ、夏ほど消耗に気を遣う必要もない。気持ちも爽やかになれて、まさにいいことづくし。
 おまけに距離を走るときは、遠慮なくバカバカ食えるので(食べないとエネルギー切れを起こします)食欲の秋≠ノも向いてます。

 問題は、秋晴れの空を眺めるたび、そのままフラフラと走りにいきたくなることです。
 あぁ、事務所に自転車がなくてよかった(笑)。

【10月01日 秋田みやび】

 秋ですね。
 ここ数日、めっきりと涼しくなりました。
 うん、秋というからには、やはりそういいたいものです。
 いや、だからって涼しくなるまで、待ってたわけじゃないんですよ?

 さて、今回のテーマはあき
 ええ、秋田の名前にもばっちり入っていますね。の文字が。
 だからというわけではないですが、一番好きな季節です。
 ひやっとした空気が気持ちいいですよね。

 まあ、それはそれとして。

 空きです。

 「空き」
 (1)あいたところ、すきま。
 (2)中に物のないこと。また、使っていないもの。から。
 (3)用のない時。ひま。


 この中で、(3)の、用のない時、ひま。というのは、よいですね。
 余り長いとすごく困るんですが、時折すごく欲しくなります。
 さて、そんな風に空き時間があると、秋田が何をするかというと、動物ウォッチングに走るわけで……。
 秋田にとっての手近な動物というと、現在のところ文鳥です。
 夏の間は不機嫌そうにしていましたが、最近涼しくなって、またもこもこと機嫌よく人間に懐いては囀っています。
 現在何故か、巣箱は三つ。文鳥は四羽。
 あ、数え間違いではないのですよ。
 メス二羽がラブラブで同居し、ライバル同士の男の子たちが、残りの二つの物件をそれぞれ独占しています。
 正直、掃除の手間を考えると、さらに一つ減らないかな、と目論むのですが……オス二羽の同居は無理のよう。
 本当は、つがいで暮らしてくれれば、ゲージが一つ空くのですけれど、それもなかなか上手く行かないようで。女の子たちがれずっぽくらぶらぶなので、男の子たちの付け入る隙がありません。
 時間を決めて、フリーダムに部屋の中を羽ばたく文鳥たちは、まず入口が解放されると、お互いのゲージを行き来して、餌を貪ります
 何故か。
 それぞれ、好きな餌の傾向が違うので、別のゲージのえさ箱には、自分の好きな餌が残っていることを知ってるのです。
 そう思うと、ゲージを一つにして、えさ箱は大きい一つですむんじゃないだろうかと、掃除嫌いの秋田などは、不埒なことを考えるのですが……男女双方に分かれて、戦争に近い蹴飛ばしあいをしている様子を見ていると、大きなゲージ一つにしても、その戦線が拡大するだけのことのような気も。

 秋田家文鳥界の平和のために、そして無精者の飼い主の心の平安のために。
 小さな事からコツコツと
 まずはゲージをひとつ、空けることからはじめようと思います。  

 あ、また王子(文鳥オス)が飛び蹴りされてる。

【09月12日 田邉彬子】

 暑い〜。
 でも、暑さも寒さも彼岸まで。
 9月23日さえすぎればきっと、涼しくなるはずさ! と信じて毎日を過ごしています。

 さて、今月のエッセイのテーマはあき
 「あき」と聞いて、真っ先に思い浮かんだのはでした。
 そして秋といって思い出すのは、「読書の秋だぁ!」と友達と叫びながら山に登って本を読んだ事とか、「食欲の秋だぁ!」と叫びながらクッキーを大量に焼いて弟君に無理矢理食べさせた事とか、「スポーツの秋だぁ!」と友達と叫びながら遊んでいたら足を怪我をして、麻酔なしで五針縫われた事とか。
 ……我ながら、ろくな思い出がないなぁ。
 そんなろくでもない話を書こうかと思ったのですが、やめておきます。
 だって、せっかく名前に彬(あき)という字が入っているんですもの。名前に関する思い出話をしないと、なんか損した気分じゃないですか。
 まぁこれも、ろくでもない思い出なわけですが……。

 小学校高学年の時、道徳の授業で、自分の名前の由来を親に聞いてくるという宿題がでました。  
 友達の中には、すでに自分の名前の由来を知っている子もいました。
 私はそれまで、名前の由来など気にした事もありませんでしたが、友達が、「美しい人に育って欲しいっていうのがあるんだ」とか「強い人になって欲しいんだって」とか、話しているのを聞いているうちに、私もなんだか自分の名前の由来が気になってきました。
 そういえば、どんな由来なのだろう? なにか意味があるのかなぁ? あの子みたいにかっこいい由来だったらいいなぁ。
 その宿題が出てから、由来が気になって仕方ありません。
 学校が終わるなり、家まで走って帰りました。
 玄関の扉を勢いよく開け、居間でテレビを見ていた母上に尋ねました。

私「ねぇねぇ母上! 私の名前の由来ってなに?」
母上「え? ど、どうしてそんなこと聞くのかな?」
私「学校の宿題なのっ!」
母上「えぇっとぉ〜(明後日の方向を見る)
私「母上?」
母上「ほ、ほら、おやつのどら焼きあるよ?」
私「うん。貰う(どら焼きを食べる)……で?」
母上「う」
私「まさか娘の名前の由来、忘れたわけじゃないよね?」
母上「いや、あれはお父さんが……!」
私「父上が?」
母上「えっと! そうそう! お父さんが好きな大名から、名前とったの! 知らない!? ○津斉彬って!」
私「へぇ〜〜〜〜〜…………。(母上を凝視する)」
母上「か、買い物に行かなきゃぁ〜。(財布を持って、部屋から出て行く)
私「あ、アイス買っといてね」

 と母上を送り出し、どら焼きを食べ続けました。
 父上って、歴史の「れ」の字も知らない人だよねぇ。と思いながら。


 その夜。
 私は帰ってきた父上を、玄関先で出迎えました。

私「おかえりぃ、父上」
父上「ただいま」
私「父上、島○斉彬って知ってる?」
父上「……彬の担任の先生の名前かな?
私「そう……父上、ちょっとちょっと(手招きをする)」
父上「なんだい?」
私「(ネクタイを掴み、父上の首を絞める)正直に答えなさい。私の名前の由来ってなに?
父上「首が絞まる! 首が!」
私「で? なに?」
父上「息がっ……」
私「(ネクタイを放す)で? なに?」
父上「……怒らない?」
私「男の、しかも父上の上目遣いは気持ち悪いからやめてね(ニッコリ)で? なに?」
父上「……『彬』っていう字、よくない?」
私「は?」
父上「『彬』っていう字だよ! なんかかっこいいだろ!
私「…………それだけ?」
父上「あぁ。それだけだが?」
私「かっこいいと思うなら、兄上につけたらよかったのでは?」
父上「え? だって兄上が産まれた時は『彬』っていう字、知らなかったし。(注;私と兄上は二歳しか離れていません)
私「……私に『彬』という字をつける前に、その字がどんな意味を持つとか、その字を名前に持つ有名人とか、調べたよね?」
父上「いいや」
私「えぇっと、ようするに、たまたま知った字がかっこよかったから、よく調べもせずつけた、と?」
父上「うん。あれは出産直前ぐらいだったかなぁ」
私「そっかぁ。あ、父上、後ろ向いて(ニッコリ)」
父上「こうかい?」
私「天誅!!

 父上が後ろを向いた瞬間、おもいっきり父上の腰を蹴り上げました。
 手加減なんてしていません。父上が腰痛持ちだった事を知りつつも、見事に腰に蹴りを入れてやりましたよ。
 玄関で腰を押さえて痛がる父上を放置し、私は宿題にとりかかりました。
 
 さて、その宿題なのですがもちろん、「父親が好きな大名からつけたらしいです」って書きましたよ。
 小学生にだって、見栄があるんです!
 今だったら、笑い話として話せますけますけどね。

 『彬』という字自体は気に入っているので、つけてくれた父上には感謝しています。
 名づけ理由が理由なので、ありがとう、とは口が裂けても言ってやりませんけどね。



←エッセイ目次

TOP