Group SNE
News
About SNE

Products

User Contents
  ●著者インタビュー
●イベントレポート
●リーダーズサーカス
●エッセイ
●TRPGリプレイ
Link
indexに戻る
TOP > ユーザーコンテンツ > エッセイ > 日々つれづれ
←エッセイ目次


日々つれづれ 10年10月
テーマ 「 タコ 」

【10年11月01日 秋口ぎぐる】

Coffee or Tea?

スペインとドイツへ行ってきた。飛行機の中でも、列車の中でも、ホテルの朝食の席でも、必ず 「Coffee or Tea?」 と訊かれた。おそらくこの2つは世界で最も多く飲まれている飲み物だろう。水の次に多いぐらいではないか。
そこでふと気づいた。おれはこの両者を混ぜて飲んだことが一度もない。「Coffee or Tea?」 と訊かれた際は、必ずどちらかを選んできた。なんてことだ。
それはつまり、だれかによって用意された道ばかり選んできたということだ。「両者を混ぜ合わせるとどんな味がするのだろう?」 という探究心を一度も抱かなかったということだ。
おれはなんとつまらない、小さな人間なのか。
いまからでも遅くはない。フライトアテンダントに 「Coffee」 でも 「Tea」 でも 「No thank you」 でもなく、まして 「Both」 でもなく、「Together!」 と返答できる人間になろう。
さっそく実践することに決めた。
幸い、おれはコーヒーや紅茶に、それなりに凝る人間だ。家には専門店で挽いてもらったペーパードリップ用のコーヒー豆があった。少し上等のダージリンティーもあった。
薬缶を一方のガスコンロにかけ、ポットとフィルターと豆を用意した。もう一方のガスコンロに小鍋をかけ、湯を沸かし、紅茶の葉っぱを放り込んだ。
コーヒーを淹れた。紅茶を淹れた。
カップにまず鍋から紅茶を注いだ。同じ量のコーヒーをポットから注ぎ足した。
飲んだ。
なぜか笑みが込み上げてきた。
なんとなく酸味のある飲み物を想像していたが、まったくそうじゃなかった。最高級のチーズと最高級のちくわで「ちーかま」を作ったときと同じだった。
お互いがお互いの香りを驚くほど殺し合っていた。
おれはこの、蛸や烏賊が吐き出した墨のようにも見える液体を、なんとなく 「オクトパス」 と名づけることに決めた。
「ミルクを入れてみたらどうだろう?」 と思い立ち、試してみみたが、まったくもって恐ろしいことに、オクトパスは牛乳の持つやや動物的な匂いすら消し去ってしまった。
二度と飲まない。



【10年10月28日 友野詳】

 まいどお馴染み、
友野でございます。

 タコといえば、THAC0
 ゲーマーなら必ずそう答えていた一千九百八十年代末。
 もうあれから二十年。昭和は遠くなりにけり。平成生まれの作家さんがデビューされる昨今、キャリオンクロウラーに瞬殺されていたみなさんは元気におすごしでしょうか。D&Dも四版ですよ。

 はーい、意味不明ですね、そうですね。でも、昭和からのTRPGプレイヤーはついてきてますね。
 
To Hit ArmorClass 0の頭文字をとり「ゼロ」「オー」と読んで、タコ
 アーマークラス(防御の固さ)がゼロの場合(素肌が10で、重い鎧を着込むほど減っていきます)、20面体でいくつを出せば命中するか、をあらわす数値です。
 ジャイアントオクトパスとか出して、タコのタコは、とか言って喜んだことがないとは言わせないぞ、そこのオールドゲーマー。
 ……え、やってません?
 じつは私もやってません。
 あのころのD&Dは、そんなに数をこなしていないので、それほど思い出話も長くならないのです。
 とゆーわけで、ここからタコ型モンスターの話になります。
 タコは、デビルフィッシュなんぞという呼び名もあるくらいで、欧米では化け物扱い。いろいろなTRPGにも、海のモンスターとして登場しております。クラーケンなんぞというのは、ほぼ最強ランクですな。
 この手のタコ(まあイカも含まれるわけですが)型モンスターの中でもきわめつけが、クトゥルフさまであったりするわけですが。ん? もしかしてイカ娘ってあのへんの眷属なのかしらん。
 おいといて。
 西洋だけじゃございません。その奇怪な姿と、そしてしばしば地上をも徘徊するその生態によって、古来、本邦でも怪物として絵画や物語に登場しております。『北斎漫画』じゃ、大きくはない通常サイズのタコですが、女性を襲ったりしておりますな。触手モノは、我らのご先祖がすでに二百年前に通り過ぎているッ。……さておいて。
 本邦で怪物ダコといえば、円谷英二特技監督が撮った、さまざまなタコでありましょう。そもそも、あのゴジラとて、企画段階では深海に潜む巨大なタコの怪獣であったというのは、知る人ぞ知る話。ゴジラシリーズ第3作『キングコング対ゴジラ』では、冒頭、ファロ島を襲った大ダコとキングコングが戦いますが、これは実際のタコを合成技術で巨大に見せたものでした。この時はまだ、タコの八本の脚を、自在に操る技術に自信がなかったのかもしれません。ですが、翼を動かして空を飛びつつ、三本の首を自在にくねらせて地上を攻撃するという、困難なキングギドラの操演(特殊な糸で釣ったミニチュアやぬいぐるみを操る特撮テクニック)をこなした後に挑んだ『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』冒頭の巨大タコ戦の迫力ときた日にはあなた!
 というわけで、メインの敵役ってのは少ないですが、名脇役として作品を盛り上げてきたタコの怪物。たいがいのゲームでそれなりに強い。
 の、ですが。
 ……日本で敵として登場させると、八割の場合、戦闘終了後に食われます。
 関西ならほぼ十割。
 冒険者がタコ焼き鉄板を買い求めようとするのはどうかと思いますわ。



【10年10月26日 安道やすみち】

■真実を掴むタコ?

 今月の御題目は
タコ……誰もネタにもってこなさそうなタコってなんぞ?
 イイダコ、マダコ、タコ焼き、ペンタコ、空を飛ぶタコ、クトゥルフ、タコルカ……
 うーん、どれもコレといった思い出がない上に、そこそこありきたりな気がしないでもない。
 ……うーん、なんかないかな……


 はっ!


 
イタコ!(※)


 他とは比べ物にならないほど思い出がないよ?!

 というわけで 「コレダ!」 って思いついても活かしきれない残念な感じの、
安道やすみちでございます。
 せっかく、イタコって思いついたので、イタコに関係のありそうな話でも。

 この間、法事のために実家に帰り、そのついでに地元のお寺について調べて参りました。
 実家は真言宗なのですが、鳥取では割かし珍しいそうです。
 確かに、大山は天台宗(真言宗のライバル?)の山でしたしね。
 驚いたのは成り立ちがすんごい古いということ。どうやら 「大化の改新」 の翌年には、ここで 「御祭り(政治)」 をしていたそうです(寺の形をとったのは奈良時代らしい)。
 ド田舎なのになぜ!?
 よく判らんですが、意外に歴史のある土地のようです。いや、案外、各地の寺はその頃作られたものが多いのかも知れませんが。
 最近、歴史関係の本をよく読むのですが、解決してない謎が多いんですよね。邪馬台国の場所や、出雲大社の向きなんかもそうだろうし。
 こういうのって、イタコが当時の識者を呼び出し、様子を語ればいいんじゃないの?
 そうすれば全てが解決!?
 歴史の謎を明かすためにも、ぜひイタコさんには本気だしてもらいたいものです!


 ……セーフ?(汗)




(※)
イタコ……特定人物の霊を呼び出し、自身に憑依させて、霊に喋らせる霊能力者。


【10年10月12日 葛まき】

 先日、県外の友人から 「年賀状出してもいい?」 というメールがきました。

 え? もうそんな季節? 私、世間の流れに追いついてない?

 と、思ったら、ただ友人がせっかちさんなだけでした。だよねー、まだ10月……もう10月!?
 引っ越して一ヶ月、部屋に帰るといまだに荷物の入った段ボールがお出迎えしてくれます。
 その数、計4つ。

 ……つまり、7個は開けたってことだ! 私、頑張ってる!
 
 結構本気でそう思ってるんですけど、この発言した後の私を見る周りの目がとても冷たいです。少しでいいので、誰でもいいから褒めてください。


 さて、今月のお題は
【タコ】
 前回同様ダジャレ縛りで乗り切ろうかと考えていたんですが、冷たい視線は今お腹いっぱいなので、普通に 【タコ】 でいこうと思います。

 関西でタコと言えば、最初に思いつくのが
たこ焼き
 関西圏の家庭の2つに1つは家に 『たこ焼き器』 があると聞きますが、圏外の家では馴染みのない 『たこ焼き器』 。
 愛知にある私の実家も例に漏れず 『たこ焼き器』 が家にあることはなく、 「たこ焼きは外で食べるものだ」 と思い込んで十数年――中学生の時、とうとう我が家にも『たこ焼き器』がやってきました!
 前触れもなく、急に母が買って帰ってきたソレにテンションが上がる我ら兄妹。……そういえば、前触れなかったな。なんで買ってきたんだろ。まあいいか。

 いざ、初☆たこ焼きパーティーナイトの日、各々たこ焼きをひっくり返す鉄のキリを利き手に構え、狙いを定めた穴を情熱的に見つめます。

 シュミレーションもコンディションもばっちし!
 TVとかお店でひっくり返すところを何度も見てるし、いける!


 キリを生地と鉄板の間に刺す! ひっくり、返……かえ……か、え……
せない!


 母はコツを掴んだのか、すぐに手馴れた様子でひょいひょいと次々たこ焼きをひっくり返していくのですが、私だけ最後まで一つもひっくり返せないまま、初☆たこ焼きパーティーナイトは幕を下ろしました。
 実家でたこ焼きを焼いたのは、あれが最初で最後だった気がします。少なくとも、私が作り途中のたこ焼きにキリを通したのはあれ以来です。


 そんな経験があったため、一般人はたこ焼きをひっくり返せないのが普通だと信じていたのですが、しばらくして、私が不器用なだけということに気づきました。

 玉子焼きがどうしても巻けない。フライ返しを使ってもなかなか巻けない。
 オムレツも巻けない。オムライスも巻けない。

 ホットケーキすらひっくり返せなかったときは心が折れました。真ん中からパタンと折れたホットケーキ見たことありますか? 私、あるよ!

 器用さを司る神様を祀っている神社をご存知の方はご一報ください。
 あと、菜箸だけで玉子焼きを巻ける方は胸を張って生きてください。あんたはすごい。


 たこやきにはかつおぶしより青海苔派です。クズマキこと
葛まきでした。


←エッセイ目次

TOP