片山: |
では、今回の事で苦労された話やこぼれ話などは。 |
田中: |
苦労した話かぁ……。 |
友野: |
いや、あんまりそういう話はないんだよなぁ。迷ったり詰まったりはほとんど無かったし。 |
田中: |
始まった時点で、大体どんな内容にするかは大体決まってたんですよね。ルールブック出た頃くらいに。新種族に関しても、アイディアはまとまってて、どれにするか選んだくらいで。 |
友野: |
ペリとか、モンスター系の種族を出来るようにしようか、とかあったけど、結局削除したんだよね。流石にそれは時期尚早だろうと。 |
田中: |
ゲヘナの世界を深く楽しめる種族を載せていこう、という方針になりまして。今回の三種族、獣人の有翼種、甲蝎人、半妖霊は世界の根幹に関わるような設定が付いてますから。また、既存の種族に関しても、それまで曖昧にしていた設定を明確に。 |
片山: |
では、あまり苦労した、というのは……。 |
田中: |
無いですね。ただ、アイテムデータなんかも含めたテストにちょっと時間を多く取ってしまった分で、お待たせしてしまったかなと。 |
友野: |
後は田中は初リプレイと重なってしまった点でちょっと時間掛かったね。 |
田中: |
そうですねー。 |
片山: |
では、今回の目玉といえば。 |
田中: |
セッション中に楽しんで頂けるギミックとしては、コネクション技能ですね。 |
|
- コネクション技能
- 「魔星降臨」で追加されたルールで、所属紫杯連などとの関わりを表す技能です。
便宜を図ってもらえたり、組織内での地位を表現したり出来るのです。
|
|
友野: |
あれは使い方次第だけど面白いね。 |
田中: |
前の「ゲヘナ」の頃にあった影響力のルールをブラッシュアップして、より分かりやすく、使いやすく。 |
友野: |
プレイアビリティを高く。 |
田中: |
更に、キャラクターの色付けにもなる技能となる、と。書いてある事は多くは無いんですけど、あるだけで可能性を広げる物になったかな。 |
友野: |
ゲヘナは割と世界観が特殊なんで、慣れないと情報収集が難しいかもしれない。そこを「取り敢えずサイコロ振ってみて」と言えるようになったかな、と思うね。 |
田中: |
演出もしやすいですしね。 |
友野: |
新種族もねぇ、とんがってるよねぇ。見た人「強いやん」とか言うけど……これがなかなか(笑)。 |
田中: |
新種族つえー!とか言って選んでる時点で、お前達はもう罠にハマッている(笑)。 |
友野: |
その強さにはちゃんと裏がある(笑)ので、GMはその裏を読み取って頂けるとより面白くなるね。 |
片山: |
確かに弱点も多いですね。有翼種の獣人は昼か夜かで有利、不利が出るとか。 |
田中: |
今回「魔星降臨」で、既存の「これが最強だ!」的なキャラクターを端からひっくり返せる様には出来てます。各種族ごとに考えても、種族闘技、種族魔術のせいで全然別のバランスになってるはずですし。 |
友野: |
あとウリというのは、アレだね。各種族の生殖方法(笑)。 |
田中: |
ああ、種族説明で一番ページを割いた所ですね。 |
友野: |
いまだかつてこれほど生殖方法を書いたTRPGがあっただろうかと。 |
田中: |
無いでしょうね(笑)。 |
友野: |
少なくとも日本には無い(笑)。 |
片山: |
肉食獣と草食獣の獣人の掛け合わせとか天使の子供の作り方とか……初め見た時はびっくりしました。 |
友野: |
これはねぇ、ゲヘナの元来のデザイナーの小川楽喜君が、病気で長期休養に入る前に置いていった設定なんだよ。さすがゲヘナの生みの親、考える事がヘン(笑)。 |
田中&片山: |
(笑) |
友野: |
ちなみにあれ、元の文章よりだいぶ大人しくなってます。 |
片山: |
もっと激しかったんですか? |
友野: |
んー、エロい! |
田中: |
(笑) |
友野: |
その内ねぇ、許されれば一度やってみたいのがゲヘナの18禁サプリ。 |
片山: |
えー、これは記事に入れていいんでしょうか(笑)。 |
友野: |
ええんとちゃう?むしろアピールとして(笑)。 |
田中: |
皆さんの要望があれば、という意味ですかそれは。 |
友野: |
エロ闘技とか作ってみるか。 |
田中: |
そこで《枕事》に関する詳細な記事が2ページくらい載るわけですね(笑)。 |
友野: |
ナニ言うてんの、《枕事》を基準にした術技が一つ、いや二つは作れるがな! |
田中: |
まさに雑芸術!(笑) |
片山: |
えー、そろそろ本筋に戻って来ましょうか(笑)。 |
友野: |
そうやね。「魔星降臨」でいえば、あとは、GM向けにシナリオとモンスターを充実させたことかな。 |
田中: |
シナリオは「アナスタシス」になる前にR&Rに掲載させて頂いた二本に、一度JGCでやっただけのお蔵出しの一本ですね。ルールも内容も「アナスタシス」対応になってます。 |
友野: |
だいぶ加筆訂正してあるよね。 |
田中: |
以前「ゲヘナ」でそれを一度見た、やったという人も変更点は結構感じて頂けるかと。で、三本目のシナリオはオリジナル、それも上級者向けですね。 |
友野: |
今のルールのてっぺん辺りのキャラクター対応なんだよね。 |
田中: |
そうですね、ランク20~25くらい。もう、これをキャンペーンのラストに組み込んでしまってもそのまま出来てしまうような。 |
友野: |
これでキャラを鍛え上げて、上級ルールブックを待ってくれと(笑)。 |
田中: |
そうですね(笑)。 |