■ 「フェイダン博物誌」ってどんな本? ■ |
―― |
それでは「ソード・ワールド2.0サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌」のインタビューを始めたいと思います。よろしくお願いします。 |
一同 |
よろしくお願いしますー。 |
―― |
今回の「プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌」っていうのは、どういう本なんでしょうか。 |
北沢 |
ごく簡単に言ってしまえば、データ集+ワールドガイドって感じですね。 |
―― |
今まで冬のサプリメントといえば「ルーフェリア」や「リオス」といった「ツアー」シリーズでしたが、今回はそうではないんですよね? |
北沢 |
ワールドガイド要素があるのは共通だけど、今回は「ツアー」シリーズじゃない。今までと違った新しい形のサプリメントになりました。 |
―― |
なるほど。よろしければ、「ツアー」シリーズから変更された理由も聞かせて頂けますか。 |
北沢 |
そもそも「ツアー」っていうサプリメントはファースト(註:1989年発売の「ソード・ワールドRPG」のこと、2008年にリニューアルされて現在の「ソード・ワールド2.0」となる)の頃からあるサプリメントで、1つの国家を舞台として紹介しつつ、その舞台の特色を生かしたシナリオが3本くらい掲載されてるっていう感じだったんですね。 |
―― |
ファーストの「ツアー」といえば、「オーファン」「ロマール」「ファンドリア」「パダ/墜ちた都市」の4冊ですね。 |
北沢 |
そうそう。それでシナリオもいいんだけど、ユーザーさんからはデータに対するニーズが強いよね、ということになったのが大きな理由。あとはまあワールドガイド的な物を考えたときに1冊につき1国家っていう「ツアー」のペースだと一生かかっても終わらないというのがね(笑) |
―― |
今まで一つの国家を扱っていたワールドパートを一つの地方に拡大して、シナリオパートを落とした代わりに、データパートを拡充した、ということですね。 |
北沢 |
その通り! 今回はフェイダン地方という、複数の国家が存在する、一つのまとまった地方、プラスそこに迫り来る蛮族の脅威も含めてガイドしてますよ。 |
―― |
なるほど、それはプレイの幅も広がりますね。
それでは早速、本書の具体的な内容面に踏み込んで伺っていきたいと思います。 |
北沢 |
実際の執筆は、全員でアイデアを出し合って、それをメインの担当執筆者が取捨選択しつつまとめる、という流れで進めていきました。なので、それぞれのパートを担当した執筆者に答えてもらうのがいいんじゃないかな。 |
というわけで、ここからは各パートのメイン担当執筆者と、監修の北沢さん、お二人ずつにお話を伺っていきましょう!
|
■ フェイダン地方ってどんなとこ? ■ |
―― |
では、まずワールドガイドパートについて、秋田さんお願いします。 |
秋田 |
ワールドガイド全般を担当しました、秋田みやびです。 |
―― |
早速ですが、フェイダン地方とはどんな地方でしょうか。 |
秋田 |
テラスティア大陸の最南端のフェイダン半島と、その周辺の地方です。人族の国家やそれに類する領域は5つ、蛮族の版図が2つ含まれます。 |
北沢 |
具体的には、人族エリアがアイヤール、カイン・ガラ、ルーフェリア、リオス、エイデル。蛮族エリアがゼルブリスとディルフラム。まあ、ルーフェリアとリオスは「ツアー」シリーズでじっくり紹介したので、どちらも1ページしか割いていません。詳しくは「ツアー」シリーズの既刊を読んでね!(宣伝) |
秋田 |
ワールドのメインはやっぱりアイヤールとディルフラムですね。アイヤールは領がいっぱいある国で、それらを個別に解説してるんで必然的に扱いが他より大きくなってます。 |
北沢 |
まあ、それでも50以上ある領の半分も紹介できてないんだけどね。今回、アイヤールの地図も載るんだけども、50っていうのも正確に数えたわけじゃなくて……よく考えたら50どころじゃきかないかも(笑) |
秋田 |
それに、プレイヤーさんたちが国の外側に新しくできた領っていって作ったり、内側の解説の書かれてない領を自由に設定しても構わないし。 |
北沢 |
内側の領を新たに切り分けてもいいし、領の数は無限大ですね! |
―― |
じゃあ、レベルの上がった冒険者たちが、領地を割譲されて領主になりました、なんていうことも? |
北沢 |
もちろんOK! むしろ、そうやって遊んでくれると嬉しいです。 |
秋田 |
無法領って呼ばれる、蛮族の勢力が残ってる領がいくつかあるから、そこをなんとか蛮族から取り戻した、って言ってもいいですね。 |
―― |
アイヤールにある領の総てが人族の版図というわけではないんですか。 |
秋田 |
公式には無法領を3つ設定してあって、そのうちの2つを紹介してます。 |
北沢 |
それに、無法領が3つしかないと言うわけでもないから、地図の白いところは好きに設定してもらっていいですよ。 |
秋田 |
中でも外でも、あいてるところはご自由に。 |
北沢 |
ユーザーさんそれぞれの色に染めて下さい(笑) |
―― |
アイヤール以外の国家についてはどうでしょうか。 |
秋田 |
基本的に、リプレイで描かれることの多い地方なんですよね。 |
北沢 |
フェイダンを舞台にしているリプレイシリーズといえば、秋田さんの「新米女神の勇者たち」シリーズ、ベーテ君の「from USA」シリーズ。あと、シリーズではないけれど、清松さんの「滅びのサーペント」もフェイダン地方ですね。 |
秋田 |
「新米」はルーフェリアとアイヤールが舞台で、ゼルブリスもちょこっと出てきてます。
|
北沢 |
「USA」の舞台はリオスで、PCのアンセルムとクリフはディルフラムから逃げてきたんだよね。 |
秋田 |
「滅びのサーペント」のPC、ジュエリィはカイン・ガラの出身ですし、シュナイダーはアイヤールの一領主です。バトエルデンはルーフェリアの大司祭ですね。 |
北沢 |
リプレイの舞台になったメルドリーネ王国は、リプレイで描かれたとおり、滅亡してるけど(笑) |
秋田 |
「滅びのサーペント」は現代より10年前の事件を扱ったリプレイですけど、PCたちは当時ですでに15レベルを大きく上回る経験点を持っていましたから、本書ではさらに成長した彼らの現在を解説してみました。 |
北沢 |
ぜひ、NPCとしてキャンペーンなどに登場させてあげてください(笑) |
秋田 |
それから、ルーフェリアに脅威を及ぼし、ぞんざいズにぼこぼこにされて半壊したゼルブリスが改めて復活を遂げ……るかも! |
―― |
ぞんざいズってのは、「新米」シリーズのPCたちの愛称ですね。確か、ゼルブリス幹部4人のうち2人が倒されたんでしたっけ。 |
秋田 |
ええ、そうです。ゼルブリスとぞんざいズの因縁を描いた「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち6」は絶賛発売中。みんな読んでね!(宣伝) |
北沢 |
元幹部で生き延びたヤツは軒並みレベルが上がっていて、新しい幹部も登場! リーダーのフィルゲンさんなんか、テラードレイクカウントになって大幅パワーアップだぞ! |
秋田 |
やったね! これでもう小神のコールゴッドなんて怖くない! |
北沢 |
ニューフィルゲンは伊達じゃないっ!(笑) |
―― |
蛮族側視点で、敵に負けて復活を遂げて最後は勝つ!っていうシナリオが見えてきそうですね。 |
北沢 |
そうだね。まだルーフェリアは安穏としていられませんよ〜。 |
秋田 |
まあ、でもあんまり無茶すると、キレたバトエルデンが「コールゴッドが効かないならコールヒーロー」(一同爆笑) |
北沢 |
「しょうがない、知己に頼ろう」とか言って、「滅びのサーペント」のPCたちを呼んだりしてなー(笑) |
秋田 |
さすがに、あの全員と戦ったら、ニューフィルゲンでもまったく勝ち目ないですよ(笑) |
■ フェイダンに伝わる十二の流派 ■ |
―― |
では、次に本書最大の魅力ともいえる流派について、お願いします。 |
清松 |
流派担当の清松みゆきです、よろしく。 |
―― |
流派というのは、戦闘特技に関係する追加データだと伺っていますが、具体的にはどういうものでしょうか。 |
清松 |
戦闘特技のバリエーションという感じですね。名誉点を支払って流派に入門すれば、特定の戦闘特技を秘伝と呼ばれる特殊な物にカスタマイズできるようになりました。 |
北沢 |
具体的なところを言うと、たとえば《牽制攻撃》って言うのは、命中力+1する代わりにクリティカル値が1点悪くなるものなんだけども、これがクリティカル値はそのままで回避力-1されるとか。 |
清松 |
他にも、被ダメージが上がるバージョンとか、射程が半分になるバージョンとか、命中が上がるって言うのは共通なんだけど、そういうデメリットの部分がいろいろ変わると。 |
北沢 |
そんな流派が全部で12。で、1つの流派に秘伝がおおむね3つ。 |
清松 |
秘伝が2つしかない流派も1つあるけどね。 |
―― |
それぞれの流派ごとに2つから3つの戦闘特技が変化する、ということですか? |
清松 |
変化って言うより、バリエーションとして秘伝も使えるようになる。 |
北沢 |
同じ戦闘特技から派生する秘伝を複数持ってる流派とかもあります。3つの秘伝が全部《マルチアクション》のバリエーションとか。 |
清松 |
具体的に言うと、入門するのに名誉点が50点いるのね。で、秘伝1つ習得するのに、だいたい20〜30点かかる。 |
北沢 |
50点のも1つだけあったかな。 |
清松 |
だから、入門したからって秘伝全部とれるわけじゃなくて、追加でまた名誉点払わなきゃいけないし、そもそも秘伝の元になる戦闘特技は習得してないといけない。ただ、新しくとらなきゃいけないわけじゃなくて、すでに習得している特技に上乗せできる感じ。 |
北沢 |
今までキャンペーンを続けてきたキャラクターが入門してパワーアップしたり、自分のキャラに合う流派はどれかなーって探したり。 |
清松 |
流派に入って秘伝をとったからといって元の戦闘特技が使えなくなるわけじゃなくて、戦闘特技と秘伝を使い分けできるので、単純にコンバットオプションが増えることになる。 |
―― |
戦闘特技は習得できる数に限りがあるので、そういうのはありがたいですね。 |
北沢 |
できることはいろいろ増えましたね。必中攻撃を回避できる……かも知れない流派とかもあるくらいだから。 |
―― |
それはすごい! |
清松 |
戦闘特技ってキャラクターの成長で取得する上に、効果が固定だったから、どちらかというと戦略的な要素だったんだけど、これによって分岐ができるようになったので、多少戦術的にも使ってもらえるようになるかな。 |
北沢 |
たとえば、フェンサー系の流派はベースになる戦闘特技がかぶってることが多いので複数とって戦術に幅を持たせることもできますよ。 |
清松 |
流派は名誉点さえ払えば、浮気しても誰も怒らないんで、テストプレイでは最終的に4流派を修めたキャラとか作ってたね(笑) |
北沢 |
名誉点をたくさん払って、いろんな流派に入れば、1つの戦闘特技が3通りにも4通りにも化けたりするぞ、と。 |
清松 |
昔はサムライも武者修行とかいっていろんな流派を渡り歩いたりしたモンですよ。 |
北沢 |
八極拳士も劈掛拳を同時に覚えたりしてね。 |
清松 |
俺、4流派の秘伝を使い分けようとするとデータ見ながら頭痛くなってたんだけど……当時の達人たちは大丈夫だったのかねぇ(一同笑) |
―― |
流派のデータは秘伝だけですか? |
北沢 |
あとは、装備だね。流派装備っていう、流派に伝わる特殊な装備品が取得できる。 |
清松 |
さっきテストプレイで4流派を修めたって言ったけど、そのうちの1つはその流派専用の武器がほしかったから、って理由だったし。 |
北沢 |
通常には流通してないから、流派に入門して、名誉点を支払わないと手に入らない。その中には、単にこの種類でこの筋力帯の武器は無かったよねっていうだけの物もあれば、名誉点と金を払いさえすればルール上特に制限無く買えてしまう+2魔剣みたいなものも。 |
清松 |
流派装備も、各流派に最低1つ以上用意してます。 |
北沢 |
そういう楽しい流派が12種類。 |
―― |
戦闘が派手になる感じですか。 |
清松 |
派手ではないね、数値がインフレしてるわけではないから。 |
北沢 |
あ、でもある意味派手になるかな。戦闘のたびに「○○流秘伝ナントカ!」とか言いながら攻撃できるわけだし(笑) |
清松 |
「受けてみよ、ネレホーサ舞剣術、秘伝《直歩直突》!!」とか言って、やってることはただの《牽制攻撃》だったりするけどな(一同爆笑) |
北沢 |
その辺は、1月発売の「Role&Roll」に掲載のリプレイを見て頂ければ。 |
清松 |
一つだけ付け加えておくと、基本的にファイターフェンサーグラップラーの近接攻撃用の流派が多いんだけど、シューター用とか魔法使い用の流派もあるよ。 |
北沢 |
《魔力撃》が変化したり、《魔法拡大(範囲)》がアレンジできてファイアボールが撃ちやすくなったり。 |
清松 |
いろんな人に恩恵がある流派ルール、お楽しみに! |
■ フェイダン地方のアイテムと魔物 ■ |
―― |
アイテムや魔物などのデータも色々と追加されたと聞いています。 |
田中 |
流派関係以外のデータを担当しました、田中公侍です。 |
―― |
それぞれ、どれくらいの数が追加されたんでしょうか。 |
北沢 |
アイテムデータは、フェイダン地方の特産品が、流派装備も含めて50種類。魔物データもフェイダン地方の固有種などいろいろ取り混ぜてこちらも約30種類。 |
田中 |
たとえば、飲むたびに効果の違う〈カイン・ガラ製ギャンブルポーション〉とか、睡眠時間を短縮できる《青嵐領》デラルザの特産品〈ブラックワイン〉とか。 |
北沢 |
特産品と言えば、ベーテ君のリプレイ「from USA」で登場した、〈酔いどれ山羊亭〉店主ダルガーさん特製〈ドランクンゴートチーズ〉もデータ化されました。
|
田中 |
ええ。ベーテ君のリプレイからは、他にも面白いデータが掲載されていますので、後で語ってもらいましょう(笑) |
北沢 |
そうしよう(笑) |
―― |
楽しみにしておきます(笑) |
田中 |
特産品と呼ばれるこれらのアイテムは、固有種と呼ばれる魔物の落とす「特殊戦利品」によって加工、作成することもできます。 |
北沢 |
もちろん、特産品の産地に行けば、普通に流通してるから買うこともできますよ。 |
田中 |
レシピも載ってるよってだけなので、固有種を倒さなければ手に入らない、というわけではないです。 |
北沢 |
でも、固有種から特殊戦利品を取るためには、それに見合った特殊な条件を満たさないといけない。 |
―― |
具体的にはどんな条件ですか? |
田中 |
打撃武器で攻撃しないとか、コアじゃない部位のHPを0にするとか、いろいろですね。 |
北沢 |
魔物といえば、固有種の他に「名前を持つ魔物」なんかも出てきますね。 |
田中 |
ディルフラムの幹部とか、オンリーワンな存在で、世界に1体しかいない魔物ですね。 |
北沢 |
フィルゲンさんもパワーアップしたし。 |
―― |
秋田さんが言ってた、ゼルブリス復活ですね。 |
北沢 |
さっき言っちゃったけど、ものすごくパワーアップしてるから、みんながんばって倒してやー(笑) |
田中 |
基本的に、固有種の魔物はベースとなる魔物のバリエーションに、名前を持つ魔物はベースとなる魔物のパワーアップ版、を意識して作りました。 |
―― |
こうやって伺うと、いろんなデータがリンクしてるんですね。 |
北沢 |
まずは流派という形で戦闘特技を拡張して、そこから流派装備を含む地方の特産品アイテムが追加されて、その特産品の材料になる特殊戦利品を落とす地方限定の固有種っていう魔物が存在する。 |
田中 |
これらが全部、新規のデータとして載ってます。 |
■ フェイダンに潜む謎の職能集団……!? ■ |
―― |
では、先ほど面白いデータを作成されたというお話がありましたが、ベーテさんお願いします。 |
ベーテ |
どうも、先ほど紹介にあずかりました、ベーテ・有理・黒崎です。主にニンジャを担当しました。 |
―― |
……ニンジャ? |
ベーテ |
YES! NINJA!! HAHAHAHAHA!! |
北沢 |
テンション高いなー(笑) |
ベーテ |
もうこれは、ひょうたんから駒というしかないんですが、ついに「from USA」リプレイで登場させたコボルドニンジャマスターがデータ化されました! |
北沢 |
せっかくだし「責任取って理屈ちゃんとつけろ」ということで、外国人ゲームマスターの趣味がついにデータに! |
ベーテ |
そんなワケで、ディルフラムの西部にはニンジャと呼ばれる職能集団がいるという設定になりました。 |
北沢 |
……職能集団か、あれ?(笑) |
ベーテ |
詳細な設定やデータは本を楽しみにしてもらうとして、コボルトニンジャ系とオーガニンジャ系、それぞれに上忍・中忍・下忍の3種、合わせて6種類のニンジャが載ってます。 |
北沢 |
オーガニンジャ系はレベルに上限がないので、強いものだと《ファストアクション》《足さばき》《影走り》とか持ってます。 |
―― |
おお、ニンジャっぽい! |
ベーテ |
もちろん手裏剣とか投げるよ! |
北沢 |
ニンジャのデータは、それぞれのランクの平均的なデータなので、GMは必要に応じて適宜修正して使ってくださいね。 |
ベーテ |
リプレイで出した“漆黒の凶狗”シャドウファングのように、魔剣を持たせて「名前を持つ魔物」にしたりして遊んでほしいですね。 |
―― |
戦闘のフレーバーが楽しくなりますね。 |
■ ついに、テラスティア大陸の全貌が明らかに! ■ |
―― |
本書のもう一つの大きな魅力として、大陸の地図が載るんですよね。 |
藤澤 |
そうなんですよ! テラスティア大陸の全体地図が見開きで載っちゃいます! やったー! |
―― |
いままで明らかにされていなかった大陸全図ですね。 |
藤澤 |
地図の清書とか担当しました、藤澤さなえです。いぇーい! |
北沢 |
すべての地方に名前が付いて、これで大陸のかたちが確定しました。 |
藤澤 |
微妙なところでフェイダン地方が若干拡大されたりしました(笑) |
北沢 |
ラクシアに伊能忠敬あらわる!みたいな。 |
―― |
ついに測量されたんですね。 |
藤澤 |
大陸全図の他に、フェイダン地方の全体地図と、さらにアイヤールの拡大図も乗ってますよ〜。 |
北沢 |
空いたスペースに、自由に村や集落を設定してキャンペーンとかで使ってくれたら嬉しいですね。 |
藤澤 |
あ、でも、もちろんTRPGの世界は遊んでいるみなさんのもの。最終的には自由にカスタマイズして、自分たちだけのテラスティア大陸、自分たちだけのストーリーを作り上げてください! |
■ データ以外の見どころと言えば? ■ |
―― |
それでは、最後に川人さんにお願いしたいと思います。 |
川人 |
忘れちゃいけないトラップ領! 川人忠明です。 |
―― |
「領」ということはアイヤールの一部ですか? |
川人 |
《愚行領》ザッカっていう領の別名なんよ。 |
北沢 |
トラップマニアの領主が、領内にトラップ仕掛けまくって蛮族から領民を守ろうとしたんだけど、蛮族に連れ去られた領民からトラップの情報が漏れたんで「じゃあ領民にも秘密にしよう!」っていう素敵なアイデアを思いついちゃった結果、領民がみんな逃げ出したっていう、変わった領です。 |
川人 |
そして誰もいなくなった(笑) |
北沢 |
そんなアイヤールの領の一つをテーマに、38種類のトラップ、8種類の罠決定表、3枚のダンジョンマップを載せました。 |
川人 |
今すぐみんなでトラップまみれのダンジョンに飛び込もう! |
北沢 |
「プレイヤーズ・ハンドブック」はシナリオ集ではないんだけど、このようにシナリオ要素の濃いデータもあるんで、買ってすぐに遊べてみんなで怖い目に遭う、っていう使い方もできます。 |
川人 |
領主は、領の真ん中で財宝抱えて生きてるかも知れないし、死んでるかも知れない。 |
北沢 |
誰も確かめに行く術がないからね。生きてりゃ80歳超えてるんだろうなー、みたいな感じで明記はしてないので、ユーザーさんにゆだねております。 |
―― |
トラップは結構エグい感じですか? |
川人 |
トラップのエグさってのは、その時々の状況次第だからさぁ〜。 |
北沢 |
作ったのは、ミストキャッスルやフェアリーガーデンの川人忠明くんです。 |
―― |
川人さんと聞くと、とたんに致死性が増した気がしますね。 |
川人 |
致死性のトラップは、確かにある!(一同爆笑) |
北沢 |
ガス系だけで3種類あるよね。 |
川人 |
だって1種類じゃつまらないでしょ? だから、病気のガス、呪いのガス、毒のガス。 |
北沢 |
全部プロテクション効かない…… |
川人 |
効くのもあるじゃないですか、斧の罠とか! |
北沢 |
いまのガス3つは全部効かないじゃないかーっ!(一同爆笑) |
―― |
そのトラップは、特産品なんかと同じで、他の場所じゃ使えなかったりするんですか? |
北沢 |
いや、むしろ汎用的なトラップのデータとして普段のセッションに取り込んでほしい。 |
川人 |
トラップって今までそんなにクローズアップされることがなかったでしょ。だから、トラップ領っていうフレーバーを活かしてトラップを紹介したかったって言うのが大きいですね。 |
―― |
データが先かフレーバーが先かで言うと、データが先であると。 |
川人 |
そういうこと。 |
北沢 |
だから「やっべ、トラップ考えてなかった!」なんて時にもパパーンパパパパーン(秘密道具出すときの効果音) |
川人 |
楽しくトラップにまみれて遊んでください! |