本文へスキップ

株式会社グループSNEオフィシャルサイト

ソード・ワールド2.0 ファンタスティック・フライト

 テラスティア大陸の空を、飛行船で大冒険!
 「ソード・ワールド2.0」のBOXゲームに、本格的な「ボードゲーム」が仲間入りです。RPGに慣れた人にはなじみ深い世界観と判定システム、またやりこみゲーマーをも唸らせるギミックとコンポーネント。この記事で、それらの一端に触れていただければと思います。

 
プレイ人数  2~4人
プレイ時間  30~90分
対象年齢  12歳以上
ゲームデザイン  川人忠明/グループSNE
パッケージイラスト  新井清志
 価格  4500円(税別)
 発売日  2018年5月18日
 GM2018春先行発売予定!
 販売元  グループSNE

● まずは準備!

 ……の、その前に。
 『ソード・ワールド2.0 ファンタスティック・フライト(以降、SW2.0FF)』にはいろいろな遊び方が用意されています。まずは好きなシナリオを選びましょう


○ プレイヤーが「協力して」プレイするシナリオ

◆ 「全員で1つの」飛行船を動かすシナリオ


・シナリオ1「ルキスラ感染拡大」
 ルキスラ帝国に蔓延する疫病から人々を救いましょう! 必要なのは、治療魔法が記された秘本とその魔法に使う世界樹の枝!

・シナリオ2「ルキスラ皇帝杯飛行船競技会」
 飛行船レースに出場! 3つのクエストを達成し、ライバル飛行船より早くゴールにたどり着きましょう!


◆ 「各プレイヤーが自分の」飛行船を動かすシナリオ


・シナリオ3「蛮王の即位」
 各地に出現した上位蛮族を撃破して、蛮王の即位を阻止しましょう!

・シナリオ4「大空賊討伐作戦」
 テラスティア大陸の空を荒らし回る空賊を討伐しましょう! ただし、プレイヤーの中に大空賊が混じっています。裏切りに注意!


○ プレイヤーが「競い合って」プレイするシナリオ

・シナリオ5「大飛行船時代の幕開け!」
 大飛行船時代の覇者となるべく、クエストを達成したりアイテムを手に入れたりして、誰よりも多くの勝利点を獲得しましょう!



 初めて遊ぶなら「シナリオ1」がお勧めですが、気に入ったシナリオを選んでもかまいません。慣れてきたら、ぜひオリジナルのシナリオを試してみてください。
 ここでは、基本的な準備の流れを見ていきましょう(シナリオによって細かな点は異なります)。




1.プレイヤーが受け取るもの

○ アクションカード


 プレイヤーはそれぞれ、自分の行動を決めるための「アクションカード」を受け取って手札とします。アクションカードには「ノーマルアクションカード」「キャラクターアクションカード」があります。
 ノーマルアクションカードは6枚1組になっていて、各自が1組ずつ受け取ります。いっぽうキャラクターアクションカードには異なるものが5枚あり、1枚をランダムに引くか、任意で選びます。もちろん、イラストで決めてもOK!
 すなわち、アクションカードの手札は計7枚になります。

※「追加アクション山札」

 3人で遊ぶ場合は手数が足りなくてちょっと大変。そこで「追加アクション山札」の登場です。余りのノーマルアクションカード1組(6枚)をシャッフルして、山札としてボードのそばに用意してください(4人目のプレイヤーがいるようなものです)。
 2人で遊ぶ場合は、各自がノーマルアクションカードを2組ずつ持ちますよ。




 アクションは【[1]協力】【[2]修理】【[3]移動】【[4]冒険】【[5]夜間飛行】【[6]休息】の6種類。カード名の後ろの丸数字は、行動順を決めるのに使用。
 それぞれを強化したキャラクターアクションには、【[1]ウォーリーダーの支援】【[2]マギテックの修理】【[3]ライダーの風乗り】【[4]レンジャーの危険感知】【[5]スカウトの隠密行動】の5種類があります。



○ 飛行船カードと最初の所持金


 シナリオ1では、プレイヤー全員が1つのチームとなって飛行船を動かします。「飛行船 I カード」1枚シナリオで指示された所持金(単位は「ガメル」)を受け取りましょう。飛行船 I カードには6枚ありますが、「グレードアップ」の条件が異なるだけで、その他のデータは同じです。
 個人で飛行船を動かすシナリオの場合、全員が飛行船 I カードと所持金を受け取ります。




 飛行船には「 I 」~「III」まであります。シナリオ中に条件をクリアすることでグレードアップできますよ!



○ サイコロ2個


 各プレイヤーはサイコロ2個を受け取ります。サイコロは、選んだアクションをどのくらい上手く行えたかを判定するのに使用します。


2.マップボードの準備

○マップボード


 2枚を広げて並べます。シナリオ3のみ、マップボードの上半分だけを使用します。




 ゲームの舞台、テラスティア大陸の西半分。「ルキスラ帝国」「草原の王国アクイラ」「ユレヒト王国」「銀刀国ガルネイ」「アイヤール帝国」「セフィリア神聖王国」の6つの「都市マス」を境目として、「ザルツ&リーンシェンク地方」「ユーレリア地方」「シエナクェラス地方」「フェイダン地方」「ダグニア&リーゼン地方」の5つの「地方エリア」に分かれています。
 マスとマスを結ぶラインは飛行船の航路。マスには緑、青、赤の丸いマスの他に、「都市マス」、大きな正方形の「調査マス」、黒い六角形の「特殊マス」がある。
 マップボード右側にあるのはゲーム進行を管理する「ターントラック」



○ 蛮族トークンと素材トークンの初期配置


 5つの地方エリアに、蛮族トークン(小)素材トークン(小)2個ずつ配置します。




 トークンは3種類
のトークンはプレイヤーたちの敵である「蛮族」のトークンは収集できる「素材」のトークンは、飛行船や都市が受けた損傷を表す「ダメージ」
 いずれも「大1個=小5個」。トークン(小)が5個になったら、トークン(大)1個に交換しましょう。



○ 「調査マス」の初期配置


 すべての「調査マス」に、「トレジャーカード」(裏向き)「クエストカード」(表向き)1枚ずつ配置します。旅客駒を運ぶクエストが出たときは、出発点となる都市マスに、対応する旅客駒を配置しましょう。
 シナリオ1では、トレジャーカードの中に、シナリオ用トレジャーカード「魔法王国の秘本」「世界樹の枝」をランダムに混ぜて配置します。




 トレジャーカードは、飛行船のためのスペシャルな強化アイテムやシナリオで必要な特殊アイテム「★」はシナリオ5で使用する「勝利点」
 クエストカードには、クリアするとよいことのある寄り道的な使命(クエスト)が書かれています。カードの右下に書かれた「戦利品」だけでなく、カードの下に重ねて配置されているトレジャーカードも獲得できますよ!



○ 「イベントタイル」の初期配置


 イベントタイルを、ターントラックの「1」から順番に、シナリオで指示された「最大ターン数」まで、2枚ずつ裏向きに配置します。
 その後、ターントラックの最初のマスにターンマーカーを配置します。
 ゲームでは、ターンマーカーが新しいマスに進むたび、そこに置かれたイベントタイルをめくって効果を適用することになります。




 テラスティア大陸で発生する事件を表すタイル。蛮族トークンや素材トークンが増えたり、蛮族トークンが移動したりします。タイルに書かれた飾り文字は、イベントが発生する「地方エリア」の頭文字(「F」=「フェイダン地方」など)。



○ 飛行船駒の初期配置


 プレイヤーの飛行船駒を、シナリオで指示された都市マスに配置します。シナリオ1では、「ルキスラ帝国」からスタートします。


3.その他の準備

○ カード類


 「飛行船強化カード」「飛行船発掘パーツカード」をそれぞれシャッフルし、別々の山札にしてボードのそばに置きます。また、残りの「飛行船 I カード」「飛行船 II カード」「飛行船 III カード」を、表向きにボードのそばに置きます。



 飛行船強化カードはその名のとおり、飛行船を強化するためのアイテムや乗組員を表したもの。都市マスで購入し、左上の「コスト」を支払うことで船に装着できます。




 さらに強力な飛行船発掘パーツカードは、トレジャーカードによって入手可能!



○ その他の備品


 残りの蛮族トークンと素材トークン、ダメージトークン、滅亡マークタイルガメルチットをそれぞれごとに分けておきます。




 マップボードの「都市マス」は、蛮族によってダメージを受けることがあります。ダメージが蓄積して「防衛力」以上になると滅亡し、都市としての機能を失ってしまいます。しかも
3つの都市が滅亡するとプレイヤーの敗北でゲームが終了するので注意しましょう!




 シナリオ1の準備が終わるとこんな感じ。いよいよシナリオ開始です!



● 冒険の旅へ!

 シナリオによってゲームの目的はさまざまですが、いずれも「ターン」をくり返すことで進行します。各ターンは、以下の5つのフェイズから構成されます。


1.イベントフェイズ
2.蛮族侵攻フェイズ
3.行動選択フェイズ
4.行動実行フェイズ
5.飛行船損傷フェイズ


 それぞれを簡単に見ていきましょう。




1.イベントフェイズ

 ターンマーカーを進めて、イベントタイルをめくり、解決します。いきなり1つの地方エリアに蛮族がわんさか増えて悲鳴があがることも。

2.蛮族侵攻フェイズ

 蛮族が都市を攻撃します! それぞれの「地方エリア」に存在する
蛮族トークン(大)1個につき1点のダメージが、隣接する「都市マス」に与えられます(「都市マス」にダメージトークンを置きます)。くれぐれも手遅れになる前に対処を!

3.行動選択フェイズ

 いよいよアクションです。プレイヤーは全員、行いたいアクションカードを手札の中から1枚選び、
「裏向きに」自分の前に出します。カードをめくるまでは、誰が何を選んでいるのかわかりません。
 とはいえ、協力ゲームなので(シナリオ5を除く)、多少の相談はかまいません。ただし、具体的に何を選んだかは言わないようにしましょう。

2人プレイなら、各自がアクションカードを2枚ずつ選びます。3人プレイなら、「追加アクション山札」から1枚をめくったあとで、各自が1枚を選びます。


 全員がアクションカードを選んだら、いっせいに表向きにします。ここで重要なことは2つ。


・複数のプレイヤーが選んだアクションは、効果がアップします。
・誰かが選んだアクションは、全員が行うことができます
(シナリオ3~5の場合)


 それでも、「しまった、あのアクションが足りない」「いまはこのアクションが重要なのに」ということもあるでしょう。そこでじっさいにアクションを行う前に、みんなで相談して、アクションを変更することができます。ただし、
アクションの順番が後のもの(数字の大きなもの)にしか変更できないこと、いったん出したカードが手札に戻ってくるわけではないことに注意してください(アクションカードを回収するには、【[6]休息】を行わなくてはいけません)。

4.行動実行フェイズ

 シナリオ1~2の場合は全員で1つの飛行船駒を動かします。シナリオ3~5では各自が飛行船駒を持っていて、対応するカードを出したプレイヤーから時計回りにアクションを実行します(複数のプレイヤーが同じカードを出しているなら、カード名の後ろにある丸数字の小さなプレイヤーから)。
 アクションは以下の順番に実行します。



【[1]協力】

 他に選ばれているアクションカードのうち、1種類を選んでその「ランク」を1つ上昇させます(ランクについては後述)。



【[2]修理】

 飛行船が受けているダメージを回復させます。どのくらい回復するかは、サイコロ2個を振って決定します。



 【[2]修理】【[3]移動】【[4]冒険】の3つのアクションはいずれも、カードに書かれた「表」を参照して効果を決定します!
 これは、「SW2.0」をプレイしたことのある人にはおなじみの「威力表」のようなもの。サイコロ2個を振って合計し、アクションの「ランク」に応じた表を見ます。「ランク」は、そのターンに選ばれた同じアクションカードの枚数。たとえば【[2]修理】が2枚選ばれていたなら、「ランク2」の表を見ます。
 出目「2」~「12」の下に書かれた数字が、修理できるダメージ移動できるマス数冒険によって得られる蛮族/素材トークンの個数になります。
 
「2(1ゾロ)」はファンブルで効果なし! ただし、補償として飛行船強化カードを1枚引くことができるのでお忘れなく。
 いっぽう、
「10以上」を振ると「クリティカル」になり、再度サイコロを振って効果を足すことができますよ!




【[3]移動】

 飛行船がテラスティア大陸を縦横無尽に動き回ります。マスには、以下のようなものがあります。

○ 冒険マス

緑色マス:何も起こりません。
赤色マス:蛮族に遭遇! 通過した「赤色マス」1つごとに、移動を終えた地方エリアに蛮族トークンを1個配置します。
青色マス:素材を発見! 通過した「青色マス」1つごとに、移動を終えた地方エリアに素材トークンを1個配置します。


○ その他のマス(移動ポイントが残っていても止まれます)

・特殊マス(黒):飛行船強化カードのコストの目的地など。
・調査マス(大きな正方形)
:クエストの解決に挑戦することができます。クエストを解決できたら、「戦利品」と、下に重ねられたトレジャーカードを獲得します。
・都市マス
:飛行船強化カードやトークンの購入/売却、飛行船のアップグレードを行えます。






【[4]冒険】

 蛮族を討伐するか、素材を探索するかを決めてから、サイコロを振ります。そして、出目に応じた個数のトークンを、いまいる「地方エリア」から回収します。




※船には積載量が決まっています! せっかくたくさんのトークンを拾っても、積載量を超えるようなら捨てなくてはいけません。ちなみに、旅客駒も積載量1と数えるので注意!




【[5]夜間飛行】

 夜陰に紛れてこっそりと移動するため、通過した「赤色マス/青色マス」の効果を無視できます。つまり、蛮族に遭遇することなく移動できるのです! しかもランク1なら「1~3マス」というふうに、移動マスをフレキシブルに選べるので、とても便利! ただし、
【[5]夜間飛行】の移動後はトークン集めができないので気をつけて(【[4]冒険】は終わっているため)。






【[6]休息】

 使用済みのアクションカードをすべて、手札に戻します。このアクションは、
カードを出した本人だけが行えます。


5.飛行船損傷フェイズ

 全員のアクションが終わったら、飛行船駒がいまどこにいるかを確認します。もし、いまいる「地方エリア」
蛮族トークンがあるなら、その数と同じだけのダメージを飛行船が受けてしまいます。ダメージを受ける前に、【[4]冒険】で蛮族をやっつけておきましょう。

※飛行船が壊れたら?
 飛行船のHP(ヒットポイント)が0以下になったら、飛行船は壊れてしまいます。とはいえ、ゲームから抜けなくてはならないわけではありません。基本的にスタート時と同じ状態で、再出発することになります。



● ゲームの終了と勝敗

 以上の「ターン」をくり返し、ゲームを進行しましょう。そして、シナリオで決められた条件によって勝者と敗者が決定したら、ゲームは終了します。

 たとえばシナリオ1では、クエストをクリアすることでその下に隠されたトレジャーカードの「魔法王国の秘本」と「世界樹の枝」を入手し、「ルキスラ帝国」に帰還することができればプレイヤー側の勝利です。ただし、
「ルキスラ帝国」には毎ターン、疫病によるダメージが蓄積していくので気をつけましょう。

 また、シナリオには
「制限ターン」もあります。シナリオ1の場合、決着がつかないまま10ターンが経過した場合も、「ルキスラ帝国」は滅亡してプレイヤー側の敗北になります。


 さあ、大空へ飛び出す準備はできましたか?
 もっと詳しい遊び方については、近日中にグループSNEチャンネルに動画をアップ予定。楽しみにお待ちください!

◆ グループSNEチャンネル
   ニコニコ動画 / Youtube